海外中長期滞在向けとりあえずこれ買って行こう!10選
- Missy Haruka Ohno
- 13 ago 2022
- 5 Min. de lectura

こんにちは😊
コロナも少しずつ収まってきて先延ばしになっていた留学や海外中長期滞在を実行する人も増えてきたかと思います。
今日は海外中長期滞在者向けに“これ買って行こう!”リストを紹介します。
実際にメキシコで生活している私が購入している物を紹介します😊
目次
1:食べ物系
即席みそ汁(業務用がおススメ)

味噌は海外のアジアンマーケットに売っていたりします。
でもでも、小分けではなく大きいパックで売っていることがほとんど、、、
業務用のお味噌汁(小分けパック)を買っておくと便利!
職場に持って行ってお昼にお味噌汁が飲めちゃいますし
日本人の知り合いに何パックかおすそ分け出来たり、何かと優秀です。
2. ふりかけセット(これも業務用がおススメ)

日本にいる時は割とどうでもいいのに(ごめん、ふりかけ、、、)
海外に行くとなぜか探してしまうのが“ふりかけ”
私が住んでいるメキシコシティにも売ってはいますが
大き目のボトルで“のりたま”とか“おかか”とか。。。
いやいやいや、お弁当によくつけるあの小さいふりかけが欲しいんだよ、、、!
ふりかけの小分けパックがあるとご飯に、お弁当に、パスタに、
その他ちょっとした料理のアクセントに、重宝します
量があった方がいいので私はこれも業務用で買って持参しています。
しかも安い!!
3. 梅干し、梅しば

あると何かと重宝するのが梅干し。
結局食べたくなるのは梅干し。
ということで梅干しもオススメの持参品です!
私がこれまでに生活していて、意外に使えるじゃないか、、、!驚
となったのが、駄菓子の梅しばです。
日本にいると駄菓子のくくりですが、海外でちょっとしたお茶漬けもどきを作った時や、
パスタのトッピングに等、、、梅しばを一つ開けて
お茶漬けにポンっ
パスタに刻んでパラパラ
出かけるときにカバンに一つポンッ
、、、っと思いがけず色んな場面で活躍してくれました♪
※個人的に本当にオススメなのがこちらのお店↑梅樹園です。
海外に行っても行かなくても梅樹園の梅干しは本当に最高です💗
特にかつお梅が大好き💗
4. 出汁(だし)
出汁!
これも圧倒的に個包装のものをオススメします!
お味噌汁にも使えますし、野菜炒め、パスタ、スープ何にでも流用可能✨
2:日用品
1. スーツケーススケール

渡航時もですが、意外に色々考えるのが一時帰国時。
家族や友人にお土産を沢山買って日本へ一時帰国、
そして日本から渡航先へ戻る時は日本の食べ物や洋服など色々買って持って行く、、、
となると、これは必須です!!
取っ手につけてぶら下げて測るタイプが一番正確でオススメです。
スーツケース以外にも、渡航先からどこかへ旅行するとき、
航空券のクラスによって荷物の重量が決まっていたりするので一つ持っていると何かと便利です。
2. 化粧水

男性も女性も、とにもかくにも化粧水一本は持って行くことをおススメします!
化粧水の文化って日本だけ?アジアだけ?なのか
アメリカやメキシコ、南米ではクリームや美容液は売っていても化粧水らしきものがない、、、!
本当は数本持って行きたいところですが、海外には化粧水はなくてもパックはよく見かけます!
なので、まずは一本化粧水を持参してそれがなくなるまでにパックやローションなど代用出来そうな物を探すのが良さそうです。
3. 耳かき

忘れがちですが海外で手に入らないものの一つ、
“耳かき”!!!!!!
こーれーは、本当に海外に売ってない!
私もよく一時帰国する時は友人に“耳かき買ってきて!”って頼まれたりします。
そして自分自身も耳かきを持って行っていたのに失くしていまい、
み、みみかき、、、、、、、涙
となったことがあります。
オススメは失くした時用に最低二つ程持参したいところ。
重くないですし、心からオススメします。
3:ガジェット系
1. ジンバルカメラ

まずは全力でオススメしたいのがジンバルカメラです!
皆さんはどこの国へ行かれますか?
国によって治安は色々ですが、やはり防犯にも気を付けたいところ、、、
でもせっかくだし綺麗な画質で写真や動画を撮りたいですよね。
私も某大手のミラーレス一眼等持っているのですが、、、
いざ撮ろうとすると周りの目が気になって出来なかったこと数知れず涙
外国では日本とは治安が違うので高価なカメラを持ってウロウロしているとガン見されます、、、!怖い!
それでもどうしても写真やビデオを撮りたかった私は調べぬいた末、このミニジンバルカメラにたどり着きました。
持っていてもあまり目立たない!
それでいて高画質の動画が撮れます!
ちなみに私が持っているのは、コチラ↓です。
画角が広いのがメリットで、暗いところでの画質はほかのカメラより劣りますが、
それこそ海外では暗くなったらそんなに出歩かないよな(危ないし)と思い、暗い場所での画質は度外視して決めました😊
ジンバルカメラで他に有名なのは、DJI
白も出ててめちゃくちゃかわいい、、、💗
実は私はこのホワイトと迷ったのですが、予算や色々でFIMI PALMにしました。
ジンバルカメラを買う前に、スマホで歩きながら撮ってみたのですが、
画面の手振れがすごいです泣
なので、海外滞在のお供に、一台オススメします!
2 . 変圧器

つまらないですが笑
何だかんだで一つは持っていた方がいいですよね😊
自分の経験上ではコンパクトなものが一つあればとりあえずは十分かなと思います。
3. 延長コード

中長期滞在の方、荷物に余裕があったらオススメします!
日本だとよく見かける電源タップが沢山ある延長コード。
海外だとあまり見かけない気がします。
延長コードは売ってるのですが、電源タップが一つ(良くても2~3つ)だったりして、、、ある意味本物の純粋な延長コードなんです泣
海外についてから家電を買うよ!という方はコンセントの形が変わるので
日本から延長コードを持って行くと海外で新調したもののコンセントに対応できなかったりしますが
日本からガジェット系色々持ってくんだよな、、、という方は電源タップが多い延長コードを持って行くと想像以上に重宝しますよ♪

いかがでしたか?
今回は自分の備忘録もかねて、私が実際に渡航前に準備する物、これからも忘れないように書き留めておきたいグッズ国によっても手に入る物が違ったりするので渡航される国情報を要チェックですね😊
Comentarios