腎盂腎炎@南米エクアドル①
- Missy Haruka Ohno
- 14 oct 2022
- 4 Min. de lectura
せっかくブログを始めたのに
先月末から先週くらいまで3週間程腎盂腎炎になってしまった、、、
最初はコロナか風邪かな?と思ったけど、症状がちょっとおかしい、、、と思って病院で血液検査&尿検査をして腎盂腎炎と判明。
腎盂腎炎(じんうじんえん)の症状は
悪寒戦慄(これが尋常じゃない)
熱
腰と背中の痛み
浮腫み(特に顔!)
膀胱炎の症状(残尿感)
って感じでした。
8月の終わりくらいに膀胱炎になったのですが、冷えやストレスでよく膀胱炎になってしまうので抗生剤を予め持っていたのでそれを飲んで治したつもりになり、
でもたまーに残尿感があるようなお腹が痛いような、、、という日々だった9月。
月末頃から朝起きると背中が痛いことが続き、引越しもしたばかりだから
ベッドが合わないのかなー
なんて思っていた。
するとある日(!)もう起きてから腰と背中が本気で痛い。
痛い。
痛さの種類はよくある腰痛や寝過ぎたときの背中の痛みと同じ感じ。
にしても痛い、痛すぎる、、、湿布ほしい、、、、
と思って近くにあるFybeca(フィベカ)というドラッグストアで湿布を購入。
(エクアドルのドラッグストア事情はまたブログ書きます😊)
こんなの。
これは唐辛子のカプサイシンエキス(?)が入った
日本でいう温感湿布。
1枚4ドル!!!!
これも買ったけど、こちらはまだ使わずに家に眠ってます。
こちらは10枚入りで1.7ドルくらい。
サイズが小さいから用途も色々っぽい。
で、1枚目の大きい湿布を貼ってみたのだけど、
なんと!
みるみる痛みが引きました!!!
でも、それと同時に背中が凄くヒリヒリして、冷え枕を背中に当てないと耐えられないくらい暑い!
背中痛いの治ったけどヒリヒリするーなんてしばらくは騒いでいたのだけど
湿布を貼って1時間くらいで急に体調が悪化、吐き気と悪寒が始まる。
最初はタイミング的に湿布が強すぎてその副作用か?!って思ったけど
ここから数日寝込むことに、、、、
ちなみにここまでの段階で日本から海外に持ってくれば良かった、、、
と思った物をここに載せておきます涙
日本は湿布大国らしく、外国だとほとんど見かけない。
ので湿布好きな人&よく使う人は持って行った方がいいです!
氷嚢はスーパーで売ってるのを見かけましたが、こういう柔らかい冷え枕は見かけない。
凍って堅くなる保冷剤なら探せばあるかな、、、?という感じです。
外国に行くと何かと体調悪くなったりケガ等色々あるので一つあると重宝します。
体温計は、海外でも売ってます。普通に買えます。
ただ、精度が信用ならないものが多すぎ!笑
ということで、体温計は手には入りますが予めちゃんとしている物を持っていた方が慌てないで済みます。
私はエクアドルでコロナになって、体温計買う→その体温計の性能が悪く、実際の体温より低く表示されていたけど暫く気づかず悶絶の日々→気づいて性能の良い体温計を買い直す、という体調悪いからそれどころじゃないのに😢っていう無駄な数日を過ごしてしまいました。。。
女性はこれ!
膀胱炎になりやすい人とそうじゃない人いると思いますが、外国だと国によってすぐ抗生物質を処方してくれたり、そうじゃなかったり、、、、
なので現地で病院行くまでの凌ぎ用にオススメです。
つづく笑
Comentarios